徒然たびたび夫婦旅

温泉、車中泊、プチ旅行…。夫婦ふたりで気ままにお出かけ日記♪

共同浴場を写真で湯めぐる【群馬県 草津温泉】

ふづきです。





夏の音を聞くと、今年もやっとこの季節を迎えられたと感じます。

多くのことがあり過ぎて、胃も心も消化不良になりかけていた今日この頃。ドン!バン!シャララ…と、闇夜を眩く照らす光に、ひとときの和みと一握りの大きな希望を魅せられた気がします。新しい生活様式ばかりに気を取られ、ほんの数か月前の忘れかけていた日常を、ふと、温かな思いと共に巻き戻してくれるような。たった数発の尺玉によって、遠くから聴こえる風物詩の音は、普段の祭とはふた味違う。昔ながらの風情とは、このことだったのかもしれないと感じずにはいられません。

耳から音が消えそうな頃、精一杯生きる蝉の声が。騒がしいはずの音ではなく、夏の余韻として聴こえてくる。そんな熱い季節の始まりが、これからも来て欲しいと願っています。





はじめに



今回は、言葉を意識しない知識や先入観もいらない。ただ、目と感性で巡るそんな湯めぐりもあっていいかな、と思い立ちました。有名な温泉地であるがゆえに、多くの人が様々なイメージを持ち、沢山の考えや思いを抱いていることに気付きました。自分もそのひとりです。もし、何も知らずに、生まれて初めてその温泉に出会ったなら。目で見て、何を感じるのでしょうか。

知っているからこそ分かること。知らないからこそ気付くこと。初めてだとしたらこう感じるだろうということ。実際に行かないからこそ思う想いだったり、肯定的、否定的な私見だったり。

もしも、知らなかったら、自分はどう感じるのか。

写真と共に巡る旅です。




草津温泉


湯 LOVE 草津(ゆもみちゃん)マンホールの写真
湯 LOVE 草津(ゆもみちゃん)

www.kusatsu-onsen.ne.jp





共同浴場(全19ヵ所)

※1ヵ所のみ未踏のため、公式サイト情報を載せてあります。開放時間や泉質等の詳細な情報を敢えて載せてありませんので、ご了承願います。また、主観を省くためにほぼ写真のみ載せてあります。




白旗の湯


白旗の湯 外観の写真
白旗の湯 外観


白旗の湯 脱衣所 木枠のロッカーの写真
白旗の湯 脱衣所


白旗の湯 浴室の写真
白旗の湯 浴室


ぬる湯とバケツに汲んである冷まし湯の写真
ぬる湯と冷まし湯


あつ湯に入りながらの視点で、源泉の流れる音を聴く写真
あつ湯に入りながら、源泉の流れる音を聴く





千代の湯


千代の湯 外観の写真
千代の湯 外観


千代の湯 浴室の写真
千代の湯 浴室

補足…建物の前に湧き水が出ているため、ベンチに腰掛けながら湯上りの一杯と湯涼みを楽しめる。




地蔵乃湯


地蔵乃湯 外観の写真
地蔵乃湯 外観


地蔵乃湯 足湯の写真
地蔵乃湯 足湯


地蔵乃湯 玄関から覗いた写真
地蔵乃湯 玄関から覗く


地蔵乃湯 脱衣所と浴槽の写真
地蔵乃湯 脱衣所と浴槽


履物は、脱衣ロッカーの下へ入れるようになっている写真
履物は、脱衣ロッカーの下へ


浴槽は縦長で5~6人は入れる広さの写真
浴槽は縦長で5~6人は入れる広さ


木造の天井の写真
天井は高く、すべて木造





煮川乃湯


煮川乃湯 外観の写真
煮川乃湯 外観


扉を開けると、階段を下り、浴室へ繋がる写真
扉を開けると、下り階段から浴室へ


煮川乃湯の、脱衣所ロッカーの写真
煮川乃湯 脱衣所 木枠のロッカーと籠


左:桶置き場 中央:源泉口(上がり湯) 右:浴槽の写真
左:桶置き場 中央:源泉口(上がり湯) 右:浴槽


煮川乃湯 浴槽の写真
煮川乃湯 浴槽


天井には、差し込む陽射しと湯気が舞う写真
天井には、差し込む陽射しと湯気が舞う





こぶしの湯


クリスマスの飾りつけの「こぶしの湯」外観の写真
クリスマスの飾りつけの「こぶしの湯」外観


こぶしの湯 脱衣所の写真
こぶしの湯 脱衣所


こぶしの湯 浴槽は半露天の写真
こぶしの湯 浴槽(半露天)





翁の湯


翁の湯 外観の写真
翁の湯 外観


翁の湯の玄関は、他よりも広い写真
他よりも広い玄関から


翁の湯 脱衣所とトイレの写真
翁の湯 脱衣所とトイレ


左:桶と風呂椅子 右:浴槽の写真
左:桶と風呂椅子 右:浴槽


翁の湯 浴槽の写真
翁の湯 浴槽





凪の湯


凪の湯 外観の写真
凪の湯 外観


凪の湯 とても小さい浴槽で一番熱いお湯の写真
凪の湯 とても小さい浴槽で一番熱い




喜美乃湯


喜美乃湯 外観の写真
喜美乃湯 外観


喜美乃湯 浴槽の写真
喜美乃湯 浴槽





関乃湯


関乃湯 外観の一部の写真
関乃湯 外観一部


関乃湯 いびつな形で狭い浴槽の写真
関乃湯 いびつな形で狭い浴槽





恵乃湯


恵乃湯 真新しい外観の写真
恵乃湯 外観


恵乃湯 浴槽(建て直されて真新しい時)の写真
恵乃湯 浴槽





白嶺の湯


白嶺の湯 外観の写真
白嶺の湯 外観

※外観のみ




躑躅の湯


躑躅の湯 外観の写真
躑躅の湯 外観

※外観のみ




長寿乃湯


長寿乃湯 外観の写真 
長寿乃湯 外観

※外観のみ




長栄の湯


長栄の湯 外観の写真
長栄の湯 外観

※外観のみ




千歳の湯


千歳の湯 外観の写真
千歳の湯 外観

※外観のみ




睦乃湯


睦乃湯 外観の写真
睦乃湯 外観

※外観のみ




巽の湯


巽の湯 外観の写真
巽の湯 外観

※外観のみ




瑠璃乃湯


瑠璃乃湯 外観の写真
瑠璃乃湯 外観

※外観のみ




碧乃湯



skylandhotel.jp

※未踏のため、草津スカイランドホテル公式サイト参照




おわりに



古い写真から、新しい写真まで。何度も足を運んでいるところもあれば、一度きりしか入っていないところもある。行こう行こうと思いつつ、結局いつものところで落ち着いてしまう始末。写真だけ見ても、思い入れのあるところが手に取るように分かる。

人と同じように、温泉も生き物。

源泉や泉質と言う言葉の表記は同じでも、好きとそうじゃないところがハッキリと出てしまう。それは、建物の造りや浴槽の材質、風の抜け具合や源泉からの距離によるお湯の微々たる変化。木やタイル、腐食の度合いによる匂いの違い、見上げた時の湯気の見え方だったり陽射しの差し込み方だったり。

温泉に入ると一言で言っても、様々な、人それぞれの感性や感じ方ひとつで、19もの共同浴場での好みが変わる。たった6種類(湯畑源泉・白旗源泉・地蔵源泉・煮川源泉・西の河原源泉・万代鉱源泉)の源泉が、その場所、その建物、その距離、その日の気温やその時の温度によって、その人の体調や気分によって全く違うものとなる。人がその日その時によって会話が変わるように、温泉に入ると「今日はいつもよりまろやかで気持ちがいい」やら「なんか今日はココじゃない気がする」やらと、五感で感じて知らず知らずに温泉と触れ合っているように思う。



ここの脱衣所はどんなだっただろう。

あそこのお湯は、どんな湯加減だっただろう。

今度はあっちのお湯に浸かってみたい。



もし、時を戻すことができて、初めてこの温泉地を訪れたとしたら。

きっと、また、

どんなに時間と日にちを掛けてでも、

草津温泉と言うお湯を、火傷するほど湯めぐりしてしまうんだろうと。

ありえない事実なのに、

自信を持って言えてしまう自分が、ここにはいます。



それは、嫁と始まる湯めぐり旅と共に…。






www.fuzuki-satuki.com






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



>