泉質
ふづきです。 桜の蕾が膨らみ始めてから、 白光に儚くも力強く咲き誇り。その姿に何故だか勇気を貰う。もう数十回と繰り返すこの光景を、 何度でも新鮮な気持ちで見惚れるその眼は、 実のところガラス玉なのかもしれないと。気付けば緑の葉の綺麗さに、 また…
ふづきです。 幾分、過ごしやすい気候へとなりつつある頃。まだまだ氷点下が続き、ホワイトアウトなんて所もありますが…。そんな中、一足早く春の訪れを感じさせる話が耳に入りました。静岡の伊豆では、早咲きの河津桜がすでに見頃を迎え、荒んだこのご時世…
ふづきです。 普段降らない地域でも雪化粧したとの便りが届き、新たな日常によって自然環境にも影響があったのかと思ってしまうほど。自然災害や新型ウイルスなど、目まぐるしいほどの悪いイベントが起こり、そして未だに続いています。ふと冷静になると、凄…
ふづきです。 周りを見渡すと、 皆口を揃えて「寒い」と答えます。 冬将軍はいつも突然にやってきますが、 どうやら好みは合うよう。と言うのも、自分たちと同じく「温泉」があるところへ気まぐれに訪れるからです。ただ、好きだからと言って長居をし過ぎた…
ふづきです。 なかなか出番のなかったストーブが、今では朝晩必須なくらいに。 晴れの日が恋しくなる、そんな季節半ば頃。青々とした澄んだ空を見上げると、月岡の温泉街を思い出します。普段の日常では、確かにこの目で毎日のように見ているものなのに、当…
ふづきです。 硫黄の香りに誘われて、 嫁と交わす言葉ひとつひとつが匂わす思い。 目に映るお湯の色は、想像よりも澄んでいて、 妙な違和感を心地良く感じる石油臭。浸かった膝下から伝わる温もりが、 気付けば汗ばむ、陽気のせいと惑わす陽射し。足取り軽く…
ふづきです。 よく「お洒落は足元から」という言葉を耳にしますが、寒い時期を迎えると「温めるのは足元から」という言葉が思い浮かびます。 と言うのも、若いうちは全く気にもなりませんでしたが、最近はとにかく手先足先が冷たい!そんな手で触れると怒ら…
ふづきです。 不思議なもので、暑い日が終わり涼しさの心地良さを通り越すと、人の肌は温度に馴れきれず「寒さ」となって感じます。夏が終わり1ヵ月程で、倉庫にしまい込んだストーブを出したくなる。秋というのはこれほど寒かったものか、と。思い起こすと…
ふづきです。 季節は深まると、 より情緒や風情を感じます。夫婦仲は深まると、 言葉足らずともその真意を容易く読み取ることが出来たりします。考えは深まると、 より良い方向へ導いてくれる時もありますが…。 行動を阻害してしまう要因にも繋がってしまう…
ふづきです。 容赦なく注ぐ夏の陽射しは、その時には終わりなく続く時間に感じるもの。自分たちの生活を邪魔することなく、ひっそりと、けれど欠かせないものとして支えてくれている家電たちは、人と同じように四季に応じて緩急をつけ、休む間もなく活躍して…
ふづきです。 降りしきる雨音を聴いていると、連想するものがあったりします。小さい頃、雨樋から滴り落ちる水の流れを滝と見立てて、好きなキャラクターの消しゴムを修行させていたこと。トタン屋根や雨傘に落ちる音に、時を忘れるほど聴き入っていたこと。…
ふづきです。 旅の目的は何か。 時に、自分でも答えに迷うことがある。迷いがあるということは、心からそれを望んでいなかったり、自信に欠けていたり、ふとした拍子に思いついただけの発想だったり。要は、軽い気持ちでいるということなのかもしれない。沢…
ふづきです。 窓を開けると、爽やかな顔をした青空からジメっとした風が吹く。数字よりも暑苦しさを感じるのは、いつまでも汗ばんだシャツを着ているせいだろうか。何度シャワーを浴びてもすぐに纏わりつく感覚は、学生時代の体育の授業を思い出させる。その…
ふづきです。 まだまだ旅をするには時期尚早ですが、気温が上がり陽が差し込むと、「旅がしたい」とモヤモヤした気持ちに駆られる今日この頃。そろそろジメジメした梅雨の時期に入りますが、気持ちの上ではいつでもカラッとしていたいものです。ウイルス対策…
今週のお題「遠くへ行きたい」 ふづきです。 「家で過ごす」という言葉を使うことが日常となり、習慣になりつつある今日。スマホやテレビ、窓の外からのアナウンスが無条件に浴びせる言葉の雨。まるで梅雨時のジメジメ感のなかを汗だくのパーカーで過ごして…
ふづきです。 あ~、温泉に入りたい。 家にいる時間が増えてから、ボヤくことも増えた気がします。これも何かの影響でしょうか。いや、温泉旅に出掛けられなくなったことによる「禁断症状」かもしれませんね。気を付けなければ、これからの季節に多く見られ…
ふづきです。 ほっこりするような話を聞いたり、幸せそうな光景を目にすると、何だか自分までお裾分けを貰うじゃないですけど、温かい気持ちになれたりします。同じ経験をしたわけでもないのに、見たり聞いたりしただけで、それに近い気持ちになれる…、それ…
さつきです。 山形県と福島県の県境にある 白布温泉は 米沢八湯のうちのひとつでいつか行こう、と言ってても中々行けず・・・ お互いの連休が合った2年前のその日、ふ→ 白布温泉行こうか!さ→ 行こう!行こう! パラパラ雪が舞う下道をひたすら走り 山形入り…
ふづきです。 テレビで障害を持たれた方の活躍するシーンを目にしました。初めは、好奇の目で見られ、障害というだけで距離を置かれ、顔を見て話をする前から「そんな人」というレッテルを貼られる。けれど、その人の優れた判断力や人としての熱い思いに、見…
ふづきです。 不要不急の外出を制限されている最中、嫁のさつきといつものように旅の話で盛り上がります。行った先々の話や、次の旅の計画を話し合ったり。いつまで続くのか、打撃を受けた観光地への支援に行きたい気持ちは山々あっても、なかなか難しい現状…
ふづきです。 聞かずとも、言わずとも、世の中は自制、自粛モード。満開の桜を遠目に、花散らしの雨風のみならず季節外れの大雪まで。違う意味でのイベントが盛り沢山、政府の政策もそんなイベントのひとつなのだろうかと感じてしまう、今日この頃。心持ちだ…
ふづきです。 さつき「どこに行こうか?」 唐突に、話が始まります。 ふづき「ん~、久々に山梨とか行ってみる?」さつき「いいね!そうしよう!」 いつも旅は突然始まります。 目的は温泉。出来れば共同浴場のような地元民に愛された温泉、湯治場、銭湯があ…
ふづきです。 冬と言えば、何を思い浮かべますか?温泉や温泉、そう、温泉ですね!冬じゃなくても、寒くても暑くても、いつも自分たち夫婦の元気の源であり、生きがいと言っても大げさじゃないくらい、「心の拠り所」となっています。 嫁のさつきイチオシの…
ふづきです。 目に映るのは毎日のように報道される同じニュース。テレビまで感染してしまったのでは、と感じる。規制とデマと見えないウイルスに脅かされ、健康と未来まで奪われてはいけない。 半人前、つまりは半出来な自分でも今できること。好きな嫁と好…
ふづきです。 天候にも恵まれ、青々とした普段見る色よりも、さらに濃く、たっぷり絵の具を垂らしたような空を仰ぐ。 日常見ている空の色は、それに白を加えた、もっと薄く、淡くしたようなものだったことを思い出す。 島にいると、目に映るものがすべて、原…
ふづきです。 以前から興味のある「温泉ソムリエ」ですが、 なかなか重い腰が上がらず…いつか、いつかと先延ばしになってしまっている今日この頃。 ふと、嫁のさつきから 「赤倉温泉に行こうよ!」 と、サラッと言われて、 「いいね!行こうか!」 と、二つ…
ふづきです。 嫁のさつきとアルバムを見ていると、懐かしい写真を目にしては ふづき「ここ、良かったよね!」さつき「また行きたいよね!」と、話が弾みます。 実際、話題に挙がった温泉宿を通りかかると、今はやっていなかったり、やっていても昔と変わって…
ふづきです。 旅と温泉を振り返ると… www.fuzuki-satuki.com www.fuzuki-satuki.com www.fuzuki-satuki.com www.fuzuki-satuki.com 付き合い始めの頃。嫁のさつきが、仕事終わりにスーパー銭湯でひと汗かいて1日の疲れを取っているのを知って、それまで他人…
ふづきです。 先日、福島県飯坂温泉への湯めぐり旅を計画していた時に、嫁のさつきから「ここにも寄ってみようよ!」と言われて見てみると、ひなびた銭湯のような建物の写真がありました。 また、「面白そうな温泉を見つけたものだ」と詳しく見てみると、『…
ふづきです。 12月に入り、本格的な冬の季節を迎えました。車のエンジンをかけると威勢の良かった夏と比べ、「ん?」と思わせるような、しょんぼりした表情を垣間見せる家のぷちキャンカー君。これからが君の見せ場だろう?と、新品のスタッドレスに履き替え…