温泉-飲泉
ふづきです。 なかなか出番のなかったストーブが、今では朝晩必須なくらいに。 晴れの日が恋しくなる、そんな季節半ば頃。青々とした澄んだ空を見上げると、月岡の温泉街を思い出します。普段の日常では、確かにこの目で毎日のように見ているものなのに、当…
ふづきです。 降りしきる雨音を聴いていると、連想するものがあったりします。小さい頃、雨樋から滴り落ちる水の流れを滝と見立てて、好きなキャラクターの消しゴムを修行させていたこと。トタン屋根や雨傘に落ちる音に、時を忘れるほど聴き入っていたこと。…
ふづきです。 テレビで障害を持たれた方の活躍するシーンを目にしました。初めは、好奇の目で見られ、障害というだけで距離を置かれ、顔を見て話をする前から「そんな人」というレッテルを貼られる。けれど、その人の優れた判断力や人としての熱い思いに、見…
ふづきです。 不要不急の外出を制限されている最中、嫁のさつきといつものように旅の話で盛り上がります。行った先々の話や、次の旅の計画を話し合ったり。いつまで続くのか、打撃を受けた観光地への支援に行きたい気持ちは山々あっても、なかなか難しい現状…
ふづきです。 目に映るのは毎日のように報道される同じニュース。テレビまで感染してしまったのでは、と感じる。規制とデマと見えないウイルスに脅かされ、健康と未来まで奪われてはいけない。 半人前、つまりは半出来な自分でも今できること。好きな嫁と好…
ふづきです。 旅と温泉を振り返ると… www.fuzuki-satuki.com www.fuzuki-satuki.com www.fuzuki-satuki.com www.fuzuki-satuki.com 付き合い始めの頃。嫁のさつきが、仕事終わりにスーパー銭湯でひと汗かいて1日の疲れを取っているのを知って、それまで他人…
ふづきです。 温泉好きな夫婦二人で、よく温泉旅へ出掛けます。共同浴場と呼ばれる地元の方々に愛されたお風呂場と言いましょうか、大切に守られている地元の方々のための温泉場があり、時に洗濯や作物等を湯がいたり、道路凍結予防のために廃湯が利用された…
ふづきです。 www.fuzuki-satuki.com 諏訪湖湖畔にて、早朝4時頃に何かの鳴き声が。 「グワッ!グワッ!グワッ!」「ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!」 ・・・(;´д`)ナニガオキテルノ? 車窓から湖を見ると、カルガモの集会が始まっていました。朝早くからご苦労様です。…
ふづきです。 www.fuzuki-satuki.com 嫁のさつきと、車中泊での車旅を満喫しています。 毒沢鉱泉から車を走らせ、下諏訪温泉街へ向かいます。 自分はあまり興味はないのですが、さつきは神社巡りも好きだということで、まずはお世話になる諏訪の顔「諏訪大社…
ふづきです。 www.fuzuki-satuki.com さつきと下諏訪に訪れました。以前から興味があった【毒沢鉱泉】へ。 飲泉したことはありましたが(サイダー割りだと美味しいと言われました)、入るのは初めてなので、とてもワクワクします! ふづき撮影 温泉街から住宅…